top of page
KEYWORD

UED [Unknown Experience Device]
WAS(World Android Standard)が定めたアンノウン・エクスペリエンス・デバイスと呼ばれるアンドロイドの規格
人間が未知の体験をする装置としてこの名称が付けられた。
UEDはCUBEから送信されたACSを瞬時に選択することで行動している。
しかし、選択した行動が必ず正解とは限らず、オーナーの機嫌を損ねるなど人間の様にミスをする事がある。
UEDは感情や思考を持つSQUAREと呼ばれるAIを搭載している。
UEDは物事を考え、選択することができるが、その選択はACSとして提案された範囲でしか選択出来ないため、感情や思考に沿った行動が出来ない場合がある
以前はCUBEとACSによる制御はされておらず、規格が更新され現在のUEDが販売されている。



CUBE [Artificial Intelligence]
WAS(world Android Standard)が定めたキューブと呼ばれる規格のAI。
UEDに行動制御信号(ACS)を送信している。
UEDを製造・販売する企業が所有している。
ACSによるUEDの行動パターンや結果を常に取得し、学習していく。
SQUARE [Artificial Intelligence]
UEDの頭脳として機能しているAIの名称。
CUBEから送られるACSを処理しUEDを行動させている
SQUAREは非常に高度なAIであり、UEDの規格が更新される以前はSQUAREがUEDの行動を制御していた。
行動制御信号 ACS [Action Control Signal]
CUBEがネットワークを通じUEDに送信する信号の名称。
UEDはキューブから送信された行動の選択肢(ACS)の中から、自信が考えた行動に一番近いACSを選ぶ。
しかしながら、UEDの考えた行動と類似するものがACSに存在しない場合は、ACSの中からもっとも的確と予想されるものを選択する必要がある。UEDはCUBEからのACSを最優先する必要がある。
IRiS LOCK
UEDとのオーナー登録に用いる機能の名称。
IRiS LOCKは虹彩認証式で、ユニットはUEDのどちらかの瞳に搭載されている。
UEDとユーザーはIRiS LOCKを使用する事で初めてそのUEDの所有者となる事ができる。
IRiS LOCKによるオーナー登録可能人数は基本1人だが、法人向けのUEDなどは複数人登録できる場合もある。
また、UEDの修理・廃棄処分を行う時は解除する必要がある。

WAS [World Android Standard]
UEDの規格を制定している組織。

ORACLE [Artificial Intelligence]
CUBEの監視をするAI。WASが所有している。
Prototype UED
UED開発段階に誕生した2体のUED
・PTUED-1 Asteliara/アステリアラ
・PTUED-2 ARIA/アリア
と、CUBE実験用に開発された
・PTUED-3 (名前無し)
の系3体の事。
UEDの規格更新後、3体とも廃棄処分された。
OCM[Owners Custom Model]
UEDは購入前・購入後に容姿のカスタマイズすることが可能である。
購入前の注文時には髪型・瞳の色・肌の色・服装/アクセサリーが変更でき、購入後は髪型と服装/アクセサリーが変更可能である。
UEDは人と同じ形をしているため、普段人間が着用している衣服を着せることももちろん可能。
購入後に瞳の色等のビジュアルを変更する場合に、メーカー以外の業者を利用することで変更することは可能ではあるが、メーカーの保証対象外になる。
bottom of page